長崎県手延素麺製粉協同組合のトップページへ

トップページ商品カテゴリ一覧お支払・配送について運営者の紹介新着情報お問い合わせカートの中
商品検索
キーワード
価格範囲
円〜
商品カテゴリ

お客様の声

そうめんのレシピ

 オリジナルブランド 島原の糸

 長崎県手延素麺製粉協同組合の拠点である南島原市「須川(すかわ)」地域の手延べ素麺の由来は、今から330年あまり前にまでさかのぼります。

 

一般的には、あの有名な『島原の乱』で全滅した町民に代わり当時の徳川幕府は各藩からの「農民移民政策」を敢行しました。その際に生まれた「手延素麺」が現在に至っているものと言われていますが、一説には一人の無名の旅僧によりその製法が伝えられたという伝説もあります。これは島原の乱以前からの土着の住民が多数生き残っており、その事実からも伝来は直接中国から長崎を経てなされたという考えの方が理にかなているようです。

 

島原半島の環境は素麺づくりに適した土地であり、特に有家(ありえ)地方は『有家川』の豊かな水を利用した水車による石臼(うす)で粉を製造し、独自の素麺製法を編み出して今日に至っています。

 

12工程を30時間に及ぶ手作業と手間を掛け、独特の「コシ」と「粘り」をあわせ持ったきめ細やかな麺の質を保ったのが、「けんて」のブランド【島原の糸】であり、全国の食卓に毎日、その味をお届けしています。

 

お客様に『安心』『安全』、そして『満足』を提供するために、日々研究と工夫を重ねているこの『島原の糸』と『手延十六雑穀麺』、オリジナルめんつゆ『まぼろしのつゆ』を是非お試しください。

 

 

長崎県手延素麺製粉協同組合員 一同


そうめんづくりの工程

 

 【仕込み〜捏ね】小麦粉と塩水でこねる

 仕込み、こね

 

  【麺圧】圧力をかけて固める

 麺圧

 

 【いたぎ】巻きとりながら細くしていく

 いたぎ

 

【ほそめ】さら細くしながら巻き取る

 ほそめ

 

 【掛け巻き】細くした麺を8の字に綾掛けする

 かけまき

 

  【大引き】伸ばしながらさらに細くしていく

 大引き

 

 【ハタ掛け+調整】麺を乾燥させながら調整していく

 ハタかけ調整

 

 【結束+検査+梱包】規定の重量に束ねた後検査〜梱包

 結束+検査

 

 こうして、愛情を込めて作られたそうめんが「島原の糸」と命名され皆様の食卓に届けられるのです。いかがでしょうか?「安心」してお求めいただけることがおわかりになられたでしょうか?

家族でそうめん

 

島原の糸 2kg

 調理例

 島原の糸 2.0kg(50g×40束)

食卓に、おもてなしに